伝家宝刀







「おぉ…これは…っ!!」

目の前に並ぶ、実に美味しそうな和食達。
本日のメニューは、以下の通りである。

    ・牡蠣の炊き込みご飯
    ・蓮根饅頭と秋刀魚の揚げ出し
    ・豆腐のきのこあんかけ
    ・さつま芋の筑前煮
    ・かぼちゃの茶巾

「俺のリクエスト通り…『純和風』の献立だ…」

本日は、特殊酒屋談義第三弾・黒尾の誕生日会だ。
ここに至ってようやく、『お誕生日会』の基本に立ち返り、
主役たる黒尾の食べたいものを、ご馳走しよう…とのことで、
黒尾のリクエスト『ザ・和食!!』が用意された。

「僕達三人の力作…味の方は、保証書付ですよ。」
「あ、買って来たお惣菜に付いてた保証書…じゃないですから!」
その保証書については、後ほど黒尾さんに差し上げます。

月島と山口は、自信満々に「美味しさは問題なし!」と豪語した。
見るからに手の込んだ、割烹だか料亭だかのような料理…
こんな和食には、さぞや旨い日本酒が合うだろう。

黒尾・月島・山口が、期待の籠った目で赤葦を見ると、
赤葦は冷蔵庫から、全く予想していなかった酒を取り出して来た。

「え…ワイン、ですか!?」
「しかも、白じゃなくて、赤…っ!?」
「おい赤葦、何で今日に限って、ワインなんか…」

若干の非難の籠った目で赤葦を見る三人…
だが赤葦は、心外だと言わんばかりの表情で、仁王立ちした。


「あなた達こそ、何を言ってるんですか。
   一体今日が何の日か…まさか、知らないとでも?」
今日は、一年に一度のフェスティバル…大事な大事な日でしょう?
俺は、この日が来るのを…このお祝いを、心待ちにしていました。

「赤葦、そんなに俺の誕生日を…っ!」
「いきなり惚気とは…驚きました。」
「よっ!黒尾さん、幸せ者~!!」
感涙に咽ぶ黒尾。やんやと囃し立てる月島達…だったが、
赤葦は先程と同義のセリフ…「わけのわからないことを…」と言い、
全員を一瞬で黙らせた。

「今日は、11月の第3木曜日…世界中のワイン愛好家待望の日。
   『ボジョレー・ヌーヴォー』の解禁日でしょう?」
こんなにオメデタイ日…なかなかありませんよ!
今日こそワインを飲むべき…いえ、飲まなければいけない日です!!

赤葦はポカンとする面々の前にグラスを置き、
実に嬉しそうに『解禁♪』とコルクを抜いて、注いで回った。
それでは、皆さん…ご唱和ください。
「ボジョレー解禁、おめでとうございます!!」
「お…おめでとう、ございます…」

戸惑いながらも、グラスに口を付ける三人。
飲めない赤葦は、メモを片手に、心底わくわくした表情で、
三人から出てくるコメントを待ち構えていた。

「どうです!?今年のボジョレーは?」
「そうですね…って俺、今年が『初ボジョレー』なんですけど。」
「普通の赤ワインよりも、随分スッキリ…飲みやすいですね。」
「思ったよりもフルーティ…なかなか美味いぞ?」

当たり障りのない、どうでもいいコメント。
赤葦は『期待外れ』な面々に、ガックリと肩を落とした。
そして、「全員…注目!!」と号令を掛け、説教を始めた。

「まず、ボジョレー・ヌーヴォーとは、
   フランスのボジョレー地区で生産される、その年の『新酒』で…」
これは…話が超絶長くなるパターンだ。
飲んでもいないのに、いきなりクダを巻きそうな赤葦…
三人は目配せし合い、『酒談義』を止めにかかった。

「赤葦さんっ、折角のご高説ですが…料理が冷めてしまいます!」
「この日のために、一生懸命頑張った料理でしょう?」
それは、そうですけど…ですが、ボジョレーの素晴らしさを…
尚も引き下がろうとする赤葦だったが、黒尾の一言でピタリと止まった。

「俺は、お前らが作ってくれた料理…一番美味い状態で食いたい。」
これを頂きながら、『何故お前がボジョレーを選んだか?』について、
じっくり聞かせてもらいたいんだが…食べてもいいか?
「も…勿論です!!是非とも召し上がって下さい!!」

見事な人タラシ(兼・赤葦操縦)…月島達は心の中で拍手喝采しながら、
全員でいただきます!と、綺麗に手を合わせた。


待ちに待った『御馳走』を口にする黒尾。
皆が固唾を飲んで見守る中、料理に一通り口を付け…静かに箸を置いた。

「ど…どうです?」
「お口に…合いましたか?」

心配そうに訊く月島と山口。
黒尾は黙って頭を下げ、暫く固まっていたが、
ふるふると背を震わせ、がばりと顔を上げた。

「超絶美味ぇっ!」
濃すぎず薄すぎず、素材の味を引き立てる、実に深みのある出汁の薫り。
日本の秋…実りへを感謝を思わせる、繊細かつ優しさに溢れる温もり。
本当に、日本人で良かった…心からそう思える、素晴らしい料理だ。

「今すぐ俺の嫁に来てくれ…そう願わずにはいられないぐらいだ。」
最高の誕生日プレゼント…本当にありがとうな?


心からの称賛と感謝に、月島と山口ですら、感激してしまった。
まさかここまで手放しで褒められるとは…
「そんなに喜んで頂けると…僕も、本望です。」
「黒尾さんのお嫁さんなら…なってもいいかな。」

これぞ、人タラシの真骨頂…
そうだとわかっていても、二人は嬉しくて仕方なかった。


その様子を黙って見ていた赤葦。
もの言いたげに黒尾を見つめ…黒尾はその視線を受けながら、
今度はワインと一緒に、ゆっくり料理を食べ始めた。

「…っ!?
   な…なんで、この純和風の料理に…合うんだっ!?」
上品なお出汁に、芳醇なワインの薫りがプラスされ、
しっかりしたコクを持つ味わいに変化している。
どちらも『邪魔をしない』ではなく、どちらも『引き立てる』…
「まさに相乗効果と言うに相応しい…絶妙なカップリングだ。」

まるで料理番組か、ソムリエのような華々しい感想。
どんな考察でも、冷静かつ公平な評価を下す黒尾が、
珍妙に思える『和食+赤ワイン』に、ここまで感涙するとは…
月島達も慌てて料理とワインを同時に含み…そして驚愕の表情を見せた。

「さっきワインだけ飲んだ時より…断然美味しい!」
「本当に、和食にワイン…合うんですねっ!」

競うように飲み、食べ続ける三人。
その姿に、赤葦は心底嬉しそうに微笑んだ。

「そもそもワインは、料理と一緒に頂くことが…大前提なんです。」
ワインだけではなく、共に食べる料理を合わせて提供する…
一流のソムリエは、一流の料理人でなければいけないんです。

「一般的な赤ワインと違い、フレッシュでライトなボジョレーは、
   薄味の和食と、非常に相性の良いワインなんですよ。」

今年、偶然にも二つのアニバーサリーが重なりました。
今日という日こそ、『ワインと和食』の組み合わせを、
黒尾さんに楽しんで頂くべき時…
そう思った俺は、この季節の食材に合う料理を、必死に探しました。

「ワインと料理を最高の形で組み合わせる…
   これを、『マリアージュ(mariage)』と言うんです。」
マリアージュとは、二つの調和…即ち『結婚』である。


「黒尾さん好みの味付け…お出汁のきいた純和食。」
「それと完璧に合うお酒まで…胃袋ガッチリですね。」

ここで言うべきことは、一つだけ…そうですよね?
ほら、さっき僕達に言ったアレ…もう一度、どうぞ?

月島と山口の問い掛けに、黒尾は深々と頷いた。
「できるなら、毎日この味付けの料理を、俺は一生食べ続けたい。
   だから、赤葦…」
黒尾は赤葦の手をそっと握り、再度深く頭を下げた。

「俺にもこの料理の味付け…教えてくれないか?」
こんなすげぇ料理技術、俺も是非修得したい。
毎日こんな美味い飯が食えるように…頑張りたいんだ。

「成程、そうきましたか…」
「自分でも料理しようという心構えは、大変素晴らしいんですが…」
「黒尾さん…ここは赤葦さんに甘えていい場面ですよ。。。」

あと一歩で、『肝心の一言』を言って貰えるところだったのに…
あまりにも黒尾が『(家事も)デキる男』だったのは、計算外だ。
ガックリと項垂れる赤葦を、月島と山口は涙ながらに慰めた。


「ところで、確認なんだが…これ、本当にお前らだけで作ったのか?」
とてもじゃないが…ネットのレシピを見ただけじゃ、無理だろ?
昨日までの『いつものご飯』と、えらい違うぞ…

ご飯のお代わりを山盛りよそってもらいながら、黒尾は尋ねた。
それに対し、三人は「作ったのは事実なんですが…」と苦笑いし、
赤葦が『種明かし』を始めた。

「献立とワインを選んだのは俺ですが、それを作る技術はさすがに…」
仕方なく、主婦業の大先輩…母に聞いてみたんです。
しかし、分量等を訊いても『適当』『だいたい』『お鍋にちょろっと』
…全く意味不明な説明に、電話口で喧嘩になる始末です。
それなら、実際に見に来いと言われ…

「先週末、月島君と山口君にもご同行願い…習ってきたんです。」
「三人で『お料理教室』…ならぬ、『花嫁修業』してきました!」
「というわけで、この料理は全て…『赤葦家の味』です。」

月島は食器棚から封筒を取り出し、黒尾に手渡した。
封筒の表書きには、『保証書』としたためてあった。

「赤葦さんのお母様から、預かってきました。」

    そこそこの味は保証致します。
    我が家の味が、黒尾さんのお口に合えば幸いです。


「保証書に偽りなし…最高に俺好みでした。ご馳走様です!!」
黒尾は『保証書』に恭しくお辞儀をし、大事に大事にしまった。
そして、大真面目な顔で…月島達に向き直った。
「赤葦母に会ったのか…どうだった?」

こんな表現はおかしいかもしれませんが…と前置きし、
月島はごくごく大マジな顔で即答した。
「赤葦さんの色気を2割増して、『奥様』にしたカンジ…ですね。」
「ツッキーそれ…普通は『ソックリ』って言うんじゃ…」

高校生の頃、赤葦母と初めて会った黒尾。
その時とほぼ同じ感想を月島達が抱いたことに、黒尾は満足した。

「赤葦さんが発する、妙な艶っぽさ…納得しましたよ。」
「美人エロ人妻風フェロモン…ですよね~」
「だろ?お前らもわかってくれたか…最高だよな!?」

俺の気のせいかもしれないが、
赤葦が最近、益々母に似てきたような…まぁ、それは置いといて。

「あの母から料理を教わるとは…冗談抜きで羨ましいぞ!
   おい赤葦、俺も来週『花嫁修業』をお願いしたいんだが…」
「この味が知りたいのであれば、俺がお教えします。」
赤葦は別の封筒をポケットから取り出し、黒尾の目の前に突き付けた。
そちらの表書きには、『修了証』の文字…

「僕達三人共、『花嫁修業・赤葦家の味コース』の修了証…
   血の滲むような努力の末、ようやく頂けました。」
「赤葦さんのお母さんだけあって、物凄~~~く厳しい修業でした…」
どうやら、容赦なく『ミッチリ』しごかれたらしい。
修業三人組は顔を見合わせ、力なく苦笑いした。


「まぁ、こういうわけですので、『花嫁修業』で手一杯で…」
「前回の『山口誕生日』から、一週間しかなかったですし。」
「全然『面白いネタ』を事前準備する余裕が…すみません。」
祝う側の三人は、申し訳なさそうに頭を下げた。
だが黒尾は、「何言ってんだよ!」と朗らかな声を出した。

「お前らが『お料理上手』になって帰って来た…
   これほど嬉しいプレゼント、他には考えられねぇぐらいだぞ!」
本当にありがとうな…すっげぇ、嬉しい。

心から喜んでくれた黒尾に、三人も素直に喜びを表現し、
「よかった…!」とハイタッチし合った。




***************





デザートの茶巾を肴に、何種類目かのボジョレーを開ける。
たった一種類だけなんて、考えられないでしょ…?と、
赤葦は様々なメーカーの物を用意しておいたようだ。
飲みやすさもあり、次々出される瓶が、あっという間に空いていく…
料理と相性が良いと、いつも以上にペースが早くなってしまう。


少しペースを落ち着けるべく、月島は『小ネタ』を出してきた。
「11月17日について、一応僕達も調査はしたんですが…」

一言で言えば、ものすごくライトなネタか、とんでもなく深いか…
両極端なネタが多くて、考察し辛かったんですよ。
「ちなみに、定番の『誕生日すし』は『コハダ』…初の魚類です!」
コハダは漢字で、『魚+祭』…秋祭りの鮨によく使われたから。
出世すると『コノシロ(鮗)』と呼ばれる、冬を代表する魚である。
なお、出世後よりも、出世前の方が価値が高いというレアケースだ。

「それから、今日は『蓮根の日』だそうです。」
1994年のこの日に開催された『蓮根サミット』を記念して制定された。
「献立の『蓮根饅頭と秋刀魚の揚げ出し』は、ここからです。」
蓮根はハスの地下茎で、食用にするのは日本と中国南部だけらしい。
また、ハスとよく似たものに、花を愛でるスイレンがあるが、
こちらはスイレン目スイレン科…塊根は食用に適さないそうだ。
(ハスはヤマモガシ目ハス科で、完全に別種の植物。)

「この蓮根を練り込んだ麺で有名なのが、
   茨城のご当地ラーメン、『水戸藩らーめん』です。」
日本で初めてラーメンを食べたのが、水戸藩主の徳川光圀…
時代劇でお馴染みの、水戸黄門である。
黄門様が食べたラーメンを再現したのが、このラーメンだそうだ。
「光圀は、中国・明から亡命してきた儒学者の朱舜水に師事していて、
   その人からラーメンを食べさせてもらったそうですが…」
「この朱舜水の誕生日が、今日11月17日でした。」

蓮根らしく、『先を見通す』…そういうネタとオチを狙ったが、
これ以外に上手く『繋がり』を見つけることができず…時間切れだった。

「俺もツッキーと山口のネタ探しをやったからわかるが…
   上手く『繋がる』ネタを発見するのは、至難の業だよな。」
喜ばせたい一心で、色々と頭を使うのだが…
苦労の割に報われないのが、この『雑学考察』でもある。
誕生日会の『余興』として、ライトなネタをたくさん楽しむよりも、
一つのネタをじっくり深く…の方が、実は楽だったりするのだ。
「ここにきて、『お誕生日会』趣旨の『設定ミス』に気付く…
   ホントに馬鹿だよな、俺達。」

普通に「二人で旅行でも行って来いよ~!」って、
『温泉旅行ペア宿泊券』でも贈っとけばよかった…
今更ながらの後悔に、四人は揃ってため息をついた。


「…ということで、黒尾さんには大変申し訳ないんですが、
   11月17日ネタはこの辺で終了…本当にすみません。」
「その代わりと言っては語弊がありますが、
   僕と山口が、こっそり預かってきたものを…お渡しします。」
月島はそう言うと、今度は冷凍庫から別の封筒を取り出し、
その中身を朗々と読み上げた。

    そこそこの味は保証致します。
    我が家の味が、黒尾さんのお口に合えば幸いです。

「それ、さっきのと全く同じ文面…だよな?」
「表書きも全く同じ…『保証書』ですよね?」
首を捻る黒尾と赤葦に、山口が『二枚目』を取り出した。
そして、何とも言えない表情で、それを朗読した。

    丹精込めて作った、赤葦家の最高傑作です。
    大切に味わって頂けますようお願い申し上げます。

「おい、まさかそれ…『何』の保証書なんだ!?」
「ちょっと月島君、『一枚目』…見せて下さい!」
慌てる二人に、月島は一枚目を翻し、その『表題』を見せた。
予想はしていたが、予想通りの言葉に…黒尾達は絶句した。

「あっ、『赤葦京治保証書』…マジかよ!」
「息子の保証書…あの人、何考えて…っ!」
確かに、『製造元』であれば、発行可能な保証書ではあるが、
ここに書かれた内容が意味することは、つまり…


「『追伸。年末もしくは年始に、
   二人揃って遊びに来て(帰省して)下さいませ。』…以上です!」
「完全にバレてるみたいですね、お二人のこと。」

おやおや、これは大変ですね~♪
月島と山口の(実に嬉しそうな)言葉に、二人は呆然と立ち竦んだ。





***************





年末もしくは年始に、二人揃って来い…

「行くのは構わねぇんだが…どういう趣旨の、その…」
「えーっと、つまり…いわゆるアレなのか、という…」

ただ単に『顔を見せに帰って(遊びに)来い』なのか、
それとも、主目的は『アノ話』なのか…判断に悩む。


「こんなこともあろうかと、僕達の方で…調査しておきました。」
「ずばり、『相手の実家に行く時のマナー』です!」
今度は山口がシンクの下から紙を取り出し、テーブルの上に広げた。

「まず第一は…手土産についてですね。これは…
   『わざわざ時間を設けて下さったことへのお礼』だそうです。」
「金額は3000円程度、ご両親が好きなものを事前にリサーチすべし!」
おい、赤葦のご両親…な、何が好きなんだ?
駅前の団子屋のは…あ、日持ちするもの方がいいか?
洋菓子は、こないだの修業の際に持って行ったので…
今度は和菓子の方が良いかもしれませんね。
「できれば、最低限家族の人数分が入っている、個別包装のもの…
   切り分ける手間がないものがオススメだそうですよ~」

真剣に考え始めた黒尾と赤葦。
手土産の選択…意外とこれも、悩ましい問題である。
こんな些細なもので下手を打っては、元も子もない。
これについては、じっくり決めることにして…とりあえずは保留だ。


「次は服装についてですが…やっぱりスーツが無難みたいですね。」
ヘアスタイルも含め、清潔感のある格好が良い。
既に相手の両親を知っていても、カジュアルすぎるのはNG。
また、家に上がることを考え、靴下にも気を配ること。
そして、緊張で汗をかく可能性も多々あるため、
きちんとアイロンをかけたハンカチも持参すべき…

「靴もちゃんと…忘れずに磨いとおかないとな。」
「スーツで実家に帰省…俺も緊張してきました。」


「そして、ご両親の呼び方ですが…」
まだ『お許し』を頂いていないうちは、
いきなり『お義父さん・お義母さん』…これはダメです。
『京治君のお父さん・お母さん』…でしょうか。

「えーっと、けっ…けいじ、君…???」
「えっ、はっはい…鉄朗、さん…???」
慣れない(初めて呼んだ)呼び方に、二人は盛大に疑問符を飛ばしたが、
横で聞いていた月島達の方が、不慣れさに大赤面してしまった。

「きっ…聞いてるこっちが、何か恥ずかしいんですけど…」
「ちょっと僕まで…緊張してきたよ。」
子どもの頃から、家族ぐるみのお付き合い…
月島と山口にとって、『お互いの家に行く』ことは、
特別でも何でもなく…緊張とは無縁である。

だからこそ、黒尾達の動揺が新鮮であると同時に、
二人の『らしくない』姿に、こっちまで緊張が伝染してしまった。


「さっ、最後は、『報告』と『お許し』を願うのですが…」
「俺達が『京治君のお父さん・お母さん』役をしますから、
   実践練習…やってみましょう!」

山口の掛け声で、黒尾と赤葦は慌てて立ち上がり、服装を正した。
月島(赤葦父)は坐ったまま無言で腕を組み…
山口(赤葦母)は、「こちらへどうぞ。」と席を進めた。

失礼します…と目礼しながら、黒尾達は静かに席に着いた。
お茶を出した母に頭を下げ、その母が着席してから…
「ここで、この場を設けて下さったことへのお礼です。」
…と、小声で指示を出した。

「はっ初めまして。私、黒尾鉄朗と申します。」
「鉄朗さん、『初めまして』じゃないですよ。」
黒尾は、開業及び同居を始める際、赤葦家に挨拶に行っている。
それ以前にも、何度か赤葦母とは会っており…『初めて』ではない。
ここは『マニュアル』通りは不可…黒尾は改めて言い直した。

「お久しぶりです。いつも京治君には大変お世話になっております。
   本日はお時間をお作り頂き、ありがとうございます。」
ハキハキとした声で、キッチリと頭を下げる…
さすがは人タラシ…なかなかの好印象である。
月島は右手で『OK!』サインを出し、続きを促した。

「ここで、手土産を渡しますが…
   『つまらないものですが』という定型句はアウトですよ!」
つまらないと思っているものを差し上げる…と思われてはマズい。
ためになるアドバイスに、黒尾は小さく「了解!」と目配せした。

「和菓子がお好きとうかがいましたので…
   僕達も大好きなどら焼きです。是非召し上がって下さい。」
「まぁ、嬉しい…お父さん、餡子大好きなのよね~」
「しかも餅入りか…有り難く頂戴しよう。」
事前リサーチは重要…どうやら気に入ってもらえたようだ。
一段階目を無事にクリアし、黒尾と赤葦は内心ホっとした。


「お茶を頂いたりしながら、場を和ませる会話を続けましょう。
   趣味や家族、スポーツ等…きっかけを掴みやすい話題ですよ。」
避けた方が良い話題は、宗教・自慢話・お世辞・ギャグ、
それに、当然ながら…下ネタもダメですからね。

「黒尾君、仕事の方は…上手く行ってるのかね?」
「はい。京治君をはじめ、優秀なスタッフに支えられ…
   お陰様で、途切れることなく仕事を頂けております。」
「そうか…それは良かった。安心したよ。」
「ありがとうございます。」
仕事が安泰…特に個人事業主の場合、これはかなりの高評価である。
父の表情が、一気に明るくなった。

「ウチの子、ちゃんと家事…できてるのかしら?
   家では全くやったことがなかったから…ご迷惑かけてない?」
「僕自身も、ずっと実家暮らしでしたから…
   二人で協力しながら、家事も楽しくやっています。」
「あらあら、一緒にやってるの?京治…よかったわねぇ~」
「…うん。むしろ、鉄朗さんの方が器用なぐらい。」
おいおい京治、それは父さん…ちょっと恥ずかしいぞ。
父と母が笑い、場が明るく和やかな雰囲気に包まれる。
黒尾と赤葦も顔を見合わせ、ふわりと微笑み合う。

場が和んだところを見計らって…ついに『本題』だ。
山口が小さく親指を立てて『GO!』のサインを出す。


ゴクリ…と喉を鳴らし、黒尾は背筋を伸ばして座り直した。
同じように赤葦も座り直し…腿の上でギュっと手を握り締めた。

「京治君の…お父さん、お母さん。」
しっかりと両親の目を見て、話を切り出す黒尾。
その雰囲気に、父と母も居ずまいを正し…静かに言葉を待つ。

「京治君と、けっ…

   …って、ちょっと待て待て待て!!」

そもそも、『普通に遊びに行く』のか、『コレ』なのか、
まだわかんねぇ状態なのに…いつの間にか『予行演習』って…
ちょっと気が早すぎというか、俺ら全員…ノリが良すぎだろ!


ギリギリのところで我に返った黒尾。
完全に『場』に飲まれていた三人は、突然の幕切れに驚いた一方、
とてつもない緊張感から解放され、はぁ~~~っとため息をついた。

「きっ…緊張した…っ!!心臓飛び出しそうだった!」
「これが、娘を嫁にやる父の気持ち…僕も、手が震えてるよ。」
というよりも、さすがは伝家の宝刀・『人タラシ』ですね。
あまりに迫真の演技…この僕ですら『我が子の旅立ち』に、
幼い頃からの思い出が走馬灯のように…見えてしまいました。

「こ、この『予行演習』で、わかったことが、一つあります…
   『母親』を味方に付けること…これが、成功の鍵ですね。」
ゴクゴクと水を飲みながら、赤葦が超重要なポイントを示した。
今回も、母…山口が間を上手く取り持ってくれたから、
話が実にスムースに進んだ…間違いなく、母こそが鍵だ。

「母が鍵、か…これ、きっと『逆』にも言えるな。
   早いうちに、ウチの母親と赤葦を会わせとくべき…かもな。」
黒尾は真剣な表情でそう呟くと、相好を崩して三人を見た。


「今日は、貴重な『予行演習』…サンキューな。
   できれば『本番!』直前にも…もう一回、頼んでもいいか?」

手を合わせながら、バチリとウィンクする黒尾。
そのお茶目な表情に、三人も一気に肩の力を抜き、
満面の笑みで「勿論です!」と快諾した。





***************





後片付けを月島達に任せ、黒尾と赤葦は自宅…3階へ戻って来た。
結構飲んだはずだが、酔いはすっかり醒めていた。

ごろりと居間に寝転がり、ポケットから2通の『保証書』を出し、
天に翳すように、ぼぅっと眺めた。


「まさか…赤葦母に、バレてるとはな。」
同居前のゴタゴタの際、赤葦が『妻となる人』の欄に署名した、
書き損じの婚姻届を、赤葦母にはチラリと見せてはいた。
だがそれは『間違い』だったと、その後ちゃんと説明し、
きちんと納得してもらっていたはずだったのだが…

「あれが、俺の仕組んだ『罠』だと…母にはわかってたんですね。
   その上で、俺達の出方を見ていた…そういうことだと思います。」
何故俺が、あんな『罠』を張ったのか。
『誰』に対し、どういう意図で仕組んだのか…全部わかっていたのだ。
本当に、母親とは…恐ろしい生き物だ。

赤葦は熱いお茶を入れ、座卓の上に置いた。
黒尾はそれに礼を言い、ゆっくり起き上がると、
熱い湯呑を冷ましながら、そっとため息をついた。

「この『赤葦京治保証書』を見る限りでは、
   赤葦母は俺達のこと、少しは認めてくれている…のか?」
文面通りに文意を受け止めると、二人を祝福しているように見えるが、
そこは『赤葦』の母…油断は全くできない。
いや、一般的とは言えない関係である以上、殴られても…仕方がない。
きちんと顔を合わせて話してみないと、真意は謎のままだ。


黒尾が悶々と考えていることが、赤葦には手に取るようにわかった。
きっと、ウチの母親は…全て見通した上で、
あの『保証書』を、黒尾さん宛に寄越したのだ。
あれは、母の偽りない気持ち…このまま母を味方に付ければ、
赤葦家の方は、『伝家の宝刀』もある分、上手くいくと思われる。

問題は、未だ直接的な面識がない、俺と…黒尾家の方だ。
俺には黒尾さんのような『人タラシ』という特殊技能もないから、
こちらはウチよりもずっと…難儀するのではないだろうか。

だが、望みがない…わけでもない。
俺は居間を出て、廊下の納戸を開けた。
その一番下…大きめの段ボールの中から、茶封筒を取り出す。
中身をそっと確認し、それを持って居間へ戻った。

「黒尾さん、これ…見て頂けますか?」
「何だ?これは…『取扱説明書』か。」
以前、研磨がここに突撃して来た際、音駒OB会一同からの目録と共に、
黒尾母から赤葦へ…『マタタビ酒』の目録も持参していた。

赤葦のために、急いで漬けたマタタビ酒…その利用方法については、
別紙の『取説』を参照のこと…とあったが、それがこの紙だろう。

一枚目には、半年は寝かせること、その後の飲み方や効能等、
ごく一般的な『取説』が記されていた。
二枚目を捲り…黒尾は我が目を疑った。


    『黒尾鉄朗取扱説明書』

    まさか本製品を上手く扱えるユーザーが現れるとは、
    製造元は全く想定しておりませんでした。
    ユーザーが本製品をいかに操縦していくのか、
    そのお手並みをじっくり拝見させて頂きたく存じます。

    なお、本製品は意外と脆い部分がございますので、
    取扱には十分ご注意の上、大切にお使い下さいませ。


「な…何考えてんだ、あの人は…っ!」
「ウチの母と…全く同じ…でしょう?」

ちゃんと紹介していなかったのに、黒尾母は赤葦のことを知っていた。
これは、月島兄を通じて連絡を取り合ったことがわかっているが、
いつの間にか、母親同士の『見守りネットワーク』ができていたのだ。
そのことにも驚いたが、まさかここまでとは…思ってもみなかった。

「これを頂いた時には、いまいち意味がわからなかったんですが…」
今日の『保証書』を見て、確信しました。
俺達のことは、完全に母親連中には、バレてます。そして…
「そんな俺達を見守りつつ、二人で面白がって…楽しんでるよな。」

二人のことは、一緒に開業&同居という『既成事実』を積み上げる…
『外堀』をガッチリ埋めて、徐々に認めてもらうという、
数年がかりの長期計画…策を練っていた。

だが母親達は、まるで蓮根のように、地下で繋がり合い、
二人よりも遥かに『先を見通して』いた…ということになる。
外堀を埋められていたのは、こちらの方だったのだ。

「さすが、狡猾参謀の母…恐るべし。」
「腹黒策士の、生みの親…完敗です。」

全面降伏…とでも言うように、黒尾は両手を上に投げ、
そのままゴロンと、再び床に寝そべった。


「今朝、母親からメールが来たんだ…
   『年末か年始には、帰って来ること。できれば一緒に。』って。」
「それも、ウチの母親と、全く同じ…
   『年末か年始、どちらの家にも揃って来い』という意味ですね。」

両家から、同じように言われた…ということは、
どう考えても、ただ単に『遊びに来い』というものではないだろう。
そろそろきちんと、『けじめをつけに来い』というサインだ。
だとすると、俺達が取るべき次の策は…?

黒尾は腕を伸ばし、横に座る赤葦の膝を、ポンポンと叩いた。

「近いうちに…ウチに一緒に、行ってくれるか?」
「えぇ…早いうちに、ぜひ一緒に行きましょう。」
できるだけ早い段階で、黒尾母と赤葦の面通しをしておき、
双方の母親を、ガッチリと味方に付けるべきだろう。

そして、自分達がやるべきことには、もう一つ…
根幹とも言うべき、大きなものが残っている。

「俺達自身も、自分達のこと…ちゃんと考えねぇとな。」
「はい…のんびりしては、いられないってことですね。」

もう少し、のんびりゆったり、ぬるま湯に浸かっていたかったが…
同棲生活も、もう3カ月。『試用期間』としては、十分だろう。
周りに急かされる形ではあるが、いつまでもズルズルするよりは、
一旦きちんと『けじめ』を付ける…それも、必要かもしれない。


腹を据えるように、黒尾は勢いよく「ふぅっ」と息を吐いた。
すると、赤葦が「あっ!」と声を上げた。

「大事なこと…もう一つ、忘れていました。」
「なっ、何だっ?…今度は何の○○書だ!?」
本気で戦々恐々とする黒尾…
だが、赤葦はその緊張を吹き飛ばすように、柔らかく微笑んだ。

「黒尾さん、お誕生日…おめでとうございます。」
実は今日、一度も言ってなかったんですよね。
お祝いの言葉が遅くなってしまい…申し訳ありませんでした。

寝転がったままの黒尾を、横上から覗き込むように、
赤葦はそっと顔を近付け、キスを落とした。


「赤葦家の品質保証付。美味しくお召し上がり下さい…鉄朗さん?」
「最高傑作らしいからな。心ゆくまで大事に頂こうか…な、京治?」

不慣れな呼び方に、二人同時に吹き出しながら、
黒尾は腕を真上に伸ばし、赤葦を抱き寄せた。




- 完 -






**************************************************

※黒尾と赤葦母、初顔合わせ →『諸恋確率
※黒尾、赤葦の『罠』に嵌る →『団形之空
※黒尾母、赤葦へマタタビ酒 →『撚線伝線


2016/11/15

 

NOVELS