潜在意識







最近、僕は少し変わりつつある…かもしれない。


梟谷グループの合宿に参加するようになった頃から、
体力や技術の面だけでなく、精神面においても、それを感じていた。

『たかが部活』…そう言いながら、斜に構えて。
皆よりも一歩離れ、頑なに前に進もうとしなかった自分。
まさか『真後ろ』から…ずっと自分の後ろに隠れてばかりいた幼馴染に、
半ば突き飛ばされる形で、大きく前に踏み出すことになるだなんて。
それが、僕自身を変化させた、一番大きなきっかけだったと思う。

あの時の、幼馴染の姿…山口の姿を、僕は一生忘れないだろう。
後ろに居たはずの山口が、いつの間にか前に居て、僕に檄を飛ばしたのだ。
大げさでも何でもなく、天地がひっくり返るほどの衝撃を受けた。

あの日から、山口に対する評価?認識?
いや…山口を『見る目』が、ほんの少しだけ、変化した気がする。
今までも別に、下に見たりしていたわけじゃないけれども、
あまりにずっと『近く』に居すぎて、特別意識して見ることはなかった。
こんな僕に引っ付いて来るなんて、変わった奴だな…とは思っていたが。

だけど、あの日から、何となく山口の動向を視界に入れることが増えた。
『真後ろ』から『前』に…『ごく近く』だったものが『やや近く』へと、
僕と山口の間に、少しだけ『距離』ができたことが、その理由だと思う。
近すぎて見えなかったものが、距離が開くことで見えるようになった。

これが良い事なのか、悪い事なのか…そもそも、これが何を意味するのか、
現段階では、僕にはいまいちよく解っていない。
解っているのは、山口を『一目置く』ようになった…ということだけだ。


『一目置く』ようになったのは、実は山口に対してだけではない。
合宿中、災害に遭うような形で巻き込まれた、第三体育館での自主練。
何となくそのままズルズル、いつも同じ面々で集まるようになり、
共に過ごす時間が多くなってきたのだ。

圧倒的な実力とセンス、そして天性のカリスマを備えた…木兎さん。
もう、この人に絡まれたのが運の尽き。抗うことなど、到底不可能だ。
世の中には、ここまで周囲を惹き付けてやまない人がいるのか…と、
ほとんど芸能人かアイドルみたいな、『別世界の人』にすら思える。
このレベルの人(かどうかも定かではない)には、嫉妬や羨望なんていう、
小さな庶民的感情など、微塵も持ちようがない。
それぐらい…『とてつもない(とんでもない?)』存在なのだ。

木兎さんは論外として…まだ『一般人』寄りの人の中にも、
僕が到底及ばないなと、密かに感じている人達が居る。


「ったく、また逃げられたな…」
「本当に、仕方のない人です…」

今日も子分達を従え、自主練後の片付けを放棄…脱走した、木兎さん。
面倒な雑用をいつも押し付けられるのは、黒尾さんと赤葦さんの二人だ。
毎度のことに、怒るわけでもなく、ただ少しだけ呆れるだけ…
特にこれと言って文句も言わず、淡々と片付けに勤しんでいるのだ。

この二人が、どれだけ多忙なのか…
一緒に自主練をし始めてそれを目の当たりにし、僕の方が眩暈がした。
通常業務だって膨大なのに、自主練でもそれ以外でも、雑務の山。
挙句、他校生の僕や日向の面倒を見たり、片付けまでこなしてしまい、
その器用さ故か、部員だけでなく、監督達すら彼らに頼っている始末…
とにかく、その業務処理能力と業務外キャパシティが尋常ではない。

「あーぁ、次から次から、仕事が減らねぇよな。」
「端から片付けてるはずなのに、不思議ですね。」

そう言いながらも、事も無げにあれもこれも捌いているのだ。
『主将』『副主将』という役割が、彼らをそういう人間にしたのか…
いや、それよりも、元々持っているの『資質』の方が大きいだろう。
僕が万が一そういう『役職』に就いたとしても、絶対にこなせない。
たった一年や二年後に、彼らのような人には…なれないだろう。

要するに、黒尾さんと赤葦さんの二人に対して、僕はおそらく、
一目を置く…まぁ相当大げさに一般的な表現を無理矢理使うとすれば、
ちょっとした『尊敬の念』に似たものを抱きつつある…かもしれない。


「ツッキーも疲れたろ?長々付き合わせて悪かったな。」
「ここは俺達がやっておくから、もう上がっていいよ。」

何とまぁ、世の中には奇特な人がいるもんだ。
他校生とは言え、生意気極まりない一年の片付けを免除するとは。
誰かに任せるより、自分でやった方がマシ…という、
地味だがデキる…会社で損をするタイプの人、みたいな発言である。
(この二人が会社勤めしたら、きっとそういう『苦労人』になる。)

そうやって何でも自分でやってしまうから、周りは甘え、頼り過ぎて、
僕や日向、リエーフみたいな『生意気な下』にも、いい様に使われる…
あまりに『デキすぎ』て、貧乏くじ人生まっしぐらの二人が、
僕は他人事のように心配になり、若干気の毒に思えてしまった。

「僕も…手伝いましょうか?」
だから、自分でも驚く程『らしくない』申し出をしてしまったぐらいだ。

僕のその一言に、黒尾さん達はピタリと動きを止め…顔を見合わせた。
そして、ずんずんとこちらに来ると、赤葦さんが額に手を当ててきた。

「熱は…ないみたいですね。」
「顔色も…特に悪くないな。」
ツッキーが『周りに気を遣う』なんて…らしくねぇぞ?やめとけって。
いつそんな『高級オプション』を身に付けたんですか?気味悪いです。

前言撤回だ。この人達に僕が『一目置く』理由、それは…
この僕ですら可愛く感じる程の、超毒舌家であるところだ。

頭の回転が速く、ボキャブラリーも豊富な点は、心底尊敬に値する。
だがその能力を『辛辣なツッコミ』として有効利用してしまうと、
とんでもない凶器となり…そのダメージたるや、半端ではない。
僕もぜひ見習いたいと思うが、それが自分に向けられるとなると…


分が悪いのは百も承知だが、大人しく黙ってはいられない。
己を奮い立たせながら、僕は二人に対抗した。
「失礼ですね…僕だって場に応じて、『空気を読む』ぐらいは…」

別に、面倒をあなた方に押し付けた日向やリエーフの分まで…とか、
そこまで殊勝な心掛けは持ち合わせていませんけれど、
ここに居るのに僕だけ手伝わないっていうのも、居心地悪いんで。
だから、暇つぶしがてら手伝いましょうか?と申し出ただけです。

この言葉に嘘はない。さすがに『一目置いて』いる先輩方を尻目に、
(しかも、一応は業務外でお世話になっている、余所の方だ。)
何もせずぼぅ~っとしているだけなのは、人として問題アリだ。
もしここにウチの主将がいれば、どつかれていることだろう。

だが、そんな僕の『常識的な申し出』に対して返ってきた言葉は、
全く予想だにしない…実に刺々しいモノだった。


「本当に読めているのなら…その『答え』は有り得ませんね。」
「読めた上でそう言ったんなら…良い度胸してんじゃねぇか。」

な…何故だろうか。二人の周りの温度が…下がった気がする。
刺すような視線で射貫かれ、腹の奥底がキュンとしてしまった。

両肩をそれぞれから捕まれ、ごくごく優し~く、問い掛けられる。
何と言う、冷たい目と…掌だろうか。

「何で俺達が黙って木兎達を見逃してやるか…わかるか?」
「何で木兎さん達がいつも脱走するか…その理由もです。」

何で…?そんなこと、考えもしなかった。
・木兎さん達がいない方が、実際問題として片付けが捗るから。
・木兎さんは二人の『お小言攻撃』よりも、片付けの方が嫌いだから。
それ以外に、理由など…さしあたって思い付かないが。

困惑顔で固まる僕の頭を、二人は身も凍るような笑顔で撫でながら、
懇切丁寧にその『理由』について、語り始めた。

「心優しいツッキーは、俺達がどんなに多忙か…よ~く知ってるよな?」
「一分一秒が惜しい…引退間近の黒尾さんは特に、時間がないんです。」

それは…そうだろう。
ならば、きっちり木兎さん達を捕獲し、片付けをさせるべきだし、
僕の貴重な申し出を、有り難く受けるべきではないのか。
誰かさんと違って、僕が親切なのは本当にレアなんだから。

この二人の『冷気』の意味が、全く理解不能…
それを表情に出すと、黒尾さんと赤葦さんは大げさに嘆息した。

「くそ面倒な片付けを引き受けてでも、俺らはここに残りたいんだ。」
「追加業務をこなしてもなお、それ以上にメリットがあるんですよ。」
ここまで言えば、さすがのツッキーでもわかるだろ?
だから、ほら…さっさとここから…ね?

退出を促すように、黒尾さんは僕の背をポンと押した。
だけど僕は、『片付けを引き受けてでも残りたい』という理由の方に、
俄然、興味が沸いてしまったのだ。

この二人が、貴重な時間を割いてでも、残りたいと思う…
そんな『ナニか』が、ここにあるというのなら…気になるじゃないか。


「僕は、もう少しここに居ます。」
手伝いは不要みたいなんで、ここで大人しくしてますから。
どうぞお二人は、片付けなり何なり、ご自由に…

そう言った瞬間、場の空気が完全にフリーズした。




***************





「好奇心は猫をも殺す…ツッキーにはその言葉を進呈しよう。」

黒尾さんは重々しくそう宣うと、一転して柔らかい笑顔に。
そして、「まぁ、ここに座れよ。」と肩を強く押し、僕を座らせた。
僕の目の前に座った黒尾さん…その横に、赤葦さんも行儀よく正座し、
同じように柔らかい笑顔を湛えながら、静かに口を開いた。

「月島君には、いくつかお聞きしたいことが…いいですよね?」
「っ…ど、どうぞ…」

先程までとは季節が反転したぐらいの、穏やかな空気。だが…

    (こ…怖いっ!!!)

二人の醸す『ほわほわ』した小春日和の温もりが、僕の身体を震わせる。
本能的な恐怖に、『大人しくしている』以外、何もできなかった。
そんな僕に掛けられた言葉に、僕の『思考』は動きを緩めた。

「ツッキーがここに『居続けたい』理由…当ててやろう。」
「いつもの『お迎え』…『山口君』を待ってるんですよ。」

質問でも、確認でもなく…断定。
その一方的な『決めつけ』に、僕はほとんど反射的に反発していた。


「確かに、自主練後は毎日、山口が迎えに来ますけど…」
別にそれを待っているわけでもないし、山口が勝手に来るだけだ。
どうせこの後、一緒に食堂へ行くのだから、行き違いになるよりは、
ここで僕が動かない方が、効率的…ただそれだけじゃないか。

「それならば、絶対に山口君に会える場所へ…」
「烏野全員が集まる合宿部屋へ…行けばいい。」
その場所…カラスの巣へ戻っていれば、確実に会えるよな。
それなのに、わざわざここで待つ理由…別にあるはずです。

言われてみれば…そうかもしれない。
さっさとカラスの巣へ戻っていれば、木兎さん達に絡まれることもなく、
面倒な後片付けについて気を回す必要もなく、すれ違うこともない…
荷物も置いて身軽な状態で、食事することもでき、イイコトづくめだ。
それなのに、僕はいつも、山口がここへ来るのを…待っている?

その理由を考えようとするが、『ほわほわ』した空気…
二人の穏やかな笑顔に、脳の動きが更に緩慢になってくる。
何だ、この空気感…考えが、うまくまとまらない…


「山口君が来た後、月島君達は…どうしてるのか。」
「一緒に二人で、のんびりお喋り…憩いの時間だ。」
ツッキー達が苦手な『集団生活』…ストレス溜まるもんな。
二人きりでお喋りできる時間は…ここから巣に戻る間だけ。

全く以って、二人の言う通り。
僕達の日常だった『二人きり』は、ここでは通用しない。
兄に言わせれば、『お互い以外に友達がいない』状態かもしれないが、
僕も山口も、別にそれを何ら問題だと感じていなかった。
むしろ、『二人きり』の方が静かにのんびりできて、最高じゃないか。
だが合宿中の今は、それも叶わず…周りには人が溢れ、逃げ場もない…

僕が息を付けるのは、ここから巣に戻る間…
山口との『二人きり』の時間だけ、ということになる。
特に話したいことなどないけれど、それでも別に構わない。
ただただ、この合宿生活の閉塞感の中、ふわっと力を抜きたいだけ…
あぁ、早く…山口が迎えに来ないだろうか。

「心休まる人と、穏やかな時間を過ごしたい…」
「誰だってそう願ってる…月島君もそうです。」

じわじわと、脳内を侵食していくような…黒尾さんと赤葦さんの言葉。
二人の言葉は、間違ってない…『考えるまでもなく』…真理だ…

そう。僕は山口と『心休まる時間』を過ごしたい。
そのために…自主練後は、あえて動かずに…体育館に居続けて…

「僕はここで、山口を待っているんです。」

導き出された『当然の答え』に、黒尾さんたちは優しく微笑んだ。
「ツッキーはイイ子だな。」
「本当に賢い子ですよね。」

よしよしと頭を撫でられ、僕は心から嬉しくなり…微笑み返していた。
脳の片隅で、「何かがおかしい…」という声が、ごく微かに聞こえたが、
きっとそれは気のせい…『考える』必要は、ない…


ねぇ…月島君。
茫然と漂い、揺蕩う思考。その心地良さを邪魔しない、赤葦さんの声。
呼ばれるままに赤葦さんへと視線を動かすと、赤葦さんの視線は横へ…
そこには、本当に優しい目をした…黒尾さんの笑顔。

黒尾さんと赤葦さんは、この『ほわほわ』した世界の中で、
蕩けるような瞳で見つめ合い…赤葦さんは黒尾さんの首に腕を回した。

    流れるような、自然の動作で。
    二人はゆっくり、キスをした。


「これが…俺達が『ここに残りたい』理由だ。」
「俺達の気持ち…月島君ならわかりますよね。」

完全に思考を止めた、僕の脳。
もう…二人の声しか、聞こえない。

今日もお疲れさま。気を付けて帰れよ。

二人の言葉に黙って頷き、その声が導くまま、僕は体育館を後にした。





***************





「いやはや、恐るべし…赤葦。」
「黒尾さんこそ…怖い人です。」


月島が去り、ようやく『二人きり』になった体育館。
あの『ほわほわ感』はどこへやら、黒尾と赤葦はいつも通りの表情で、
猛然と片付けをしながら、他愛ないお喋りを始めた。

「全く、手間のかかる…大幅に時間をロスしました。」
「ツッキーがここまで鈍感だとは…計算外だったな。」

人外魔境の木兎は別として、あの日向とリエーフでさえも、
黒尾と赤葦が醸す『さっさと帰れ』という無言の圧力にすぐ気付き、
下手ながらも『木兎さんに引っ張られてしょうがなく』感を演出…
お互いの体面を保ちながら、この場から退出していたというのに。

彼らよりもずっと聡いはずの月島が、まさかの『鈍感』だったのだ。
周りに自分を合わせようとしない、傲岸不遜な奴…かと思いきや、
実態はただ単に、周りの空気が全く読めない、超鈍感なだけだった。

だが、こういう奴の方が…意外と手が掛かる。
『それとなく匂わせる』という手段が通用しないのは、本当に面倒である。
角が立たないように、尚且つ双方納得して、上手く収めるためには、
それ相応の『特殊な手段』が必要になってくるのだ。


「それにしても、さっきのあれ…まるで洗脳だな。」

あの口達者で頭の回るツッキーを、大人しくさせちまいやがった。
妙な『ほわほわ感』で、その思考と口を封じてしまったような…

「洗脳だなんてとんでもない…ただの催眠ですよ。」

催眠とは、意識の働きが落ちた状態である。
電車でぼ~っと『うたた寝』に近い…誰もが入ることができる状態だ。
この催眠状態の時、人は『しっかり考察』することができなくなり、
外部からの暗示を受けやすくなってしまう。

この状態を利用するのが、『催眠療法』だ。
顕在意識を排除し、普段は抑圧された潜在意識を引き出すことで、
心理的負担を軽減しようという、心理療法の一種である。
他愛ないこと(思い込み等)をきっかけにおこる『アガリ症』や、
『数学嫌い』等の治療には、有効な手段とされている。

「人に話を聞いて貰うだけで、心が軽くなる…これも催眠です。」
「法律家の仕事なんて、ほとんどが催眠療法…かもしれねぇな。」

対する洗脳は、物理的な方法で思考を変えてしまう手法で、
冷戦時代、捕らえた捕虜を自陣のスパイにするために行われた、
思想の変更…『ブレインウォッシュ』が、その最たる例だ。
この洗脳の効果は一時的で、時間が経てば戻ってしまうものだった。
似た言葉にマインドコントロールがあるが、こちらは効果が永続的…
完全に人格を変えてしまう手段である。


体育館にモップを掛け終え、集めたゴミをチリトリに入れながら、
赤葦は先程のこと…月島のことを思い出しながら、静かに語った。

「俺は別に、月島君を催眠状態にするつもりなんて、なかったんですが…」
黒尾さんの超威圧的・絶対零度のオーラで、固まっちゃったんですね。
可哀想に…さぞや怖い思いをしたでしょうね。
この俺ですら、黒尾さんの冷気に硬直しかけましたよ。

「その冷気を『ダブル』で喰らって…ツッキーの脳はフリーズしたのか。」
その後の『ほわほわ感』とのギャップ…俺も震えそうだったぞ。
黒尾はわざとらしく、自分の両腕を抱いてみせた。

だが、この程度の『寒暖差』では、催眠状態に陥ったりはしないはず。
もっと根源的な要因…それが、月島の動きを止めたのだろう。

「キーワードは…『山口』なんだろうな。」

最初はあんなに嫌がっていた自主練への参加を、ある時を境に、
自分からこちらへやって来て…文字通り『自主的に』加わるようになった。
日向にそれとなく聞いてみると、どうやら『ひと悶着』あったようだが、
その『ひと悶着』が、幼馴染だという山口との間で起こっただろうことは、
付き合いの短い自分達にも、すぐにわかった。

「最近、二人の距離感が…少し違います。」

きっと、不可分だったあの二人の間が、今まさに変わろうとしているのだ。
それは『ひと悶着』が直接的なきっかけだったかもしれないが、
もっと前から…『潜在意識』の中で、変化を感じ取っていたのだろう。
だからこそ、『山口』という言葉が、奇しくも催眠状態を引き起こしたのだ。

このことが意味するのは、つまり…

「ツッキーの方も、潜在的に…だな。」
「山口君とどうなるか…楽しみです。」

誰がどう見ても明らかな、月島に対する、山口の…淡い想い。
だが『近すぎる』距離と、鈍感さ故に、それに気付かない…月島。

偶然引き起こされた催眠状態が、この後月島にどう作用するのか、
現段階の黒尾と赤葦には、全くわからなかった。


体育館内の掃除を終え、用具室にそれを収納しに入る。
後ろ手に用具室の扉を閉めると、黒尾はやや上擦った声で赤葦に尋ねた。

「ところで、さっきのアレは…必要、だったのか?」

いくら鈍感なツッキーを動かすためとは言え、その…
他人様の前で、アレをお見せするのは…

全部言い終わる前に、ゴン!という鈍い音が用具室内に響き渡った。
驚きのあまり、黒尾は数センチ飛び上がって部屋の奥を見ると、
掃除用具を入れていたスチール物置に、赤葦が思いっきり頭をぶつけ、
その場にへろへろと座り込んでいた。

「お、おい、大丈夫かっ…!?」
慌てて駆け寄り、伏せた顔を上げさせると、赤く腫れ上がったおでこと…
それ以上に紅く染まった、頬が見えた。

「大丈夫じゃ…ありま、せん。」
蚊の鳴くような声で囁き、再び下を向いて目を逸らす。
これは、もしや…

「ばっ…馬鹿、今頃になって…照れんなよ!」
「だっ、だって、その…恥ずかしくなって…」

あんなとこで、とんでもないことを…すすすっ、すみません!
あの妙な雰囲気に、俺自身も、やられてしまったと言うか…
鈍い月島君にイライラして、その…過激な手段に走ってしまいました。
堪え性のない自分に、只今大絶賛含羞中です…

音がするほど『もじもじ』しながら、赤葦は精一杯目を伏せ、
黒尾から視線を外し…羞恥に震えていた。

おいおい、ちょっと待て。何だその、あの…それはっ!!
『やった方』の赤葦が、『思い出し恥ずかしがり』は…ずるくないか?
『やられた方』の俺は、どんな顔でこの場をやり過ごせばいいんだよ。
こっちまで恥かしさが伝染して、頬から火を吹きそうだ…

あぁ、 もう時間がないのに…一瞬でも目が合えば、羞恥心に負けてしまう。
ここはもう、『アレは恥ずかしくない』と思い込むしか…
そう自分達に『暗示』をかけるのが、一番手っ取り早い方法だろう。

やり方は…そう、試合前の緊張を解すのと、大体同じ。
黒尾は腹の底から大きく息を吐き、全身の力を抜いた。


「赤葦。俺がいいと言うまで…目、閉じてろよ?」

意を汲んだ赤葦はコクリと頷き、黙って黒尾の指示に従う。
黒尾は赤葦の頬を両手で挟んで上を向かせ、腫れた額に唇を落とす。

「アレは、ツッキーの催眠療法に必要な『プロセス』だった。」
いわば、『治療』の一環…
アレがないと、ツッキーはあの場から動かなかった。

ゆるゆると髪を撫でながら、今度は朱に染まった頬にキス。
徐々に赤葦の身体から力が抜け、黒尾に寄りかかってくる。

「アレがあったからこそ、今こうして…『二人きり』になれた。」
俺達にとって、本当に貴重な『二人きり』の時間のためには、
アレこそが、唯一の手段だったんだ。俺達は、間違ってないんだ。
すっげぇ恥かしいけど、アレで正解…時間のロスは、最低限で済んだ。

「それに、もう俺達には、そんなに時間は…残されていない。」

鼻と鼻をくっ付けたまま話す。
その動きと吐息が、微かに唇を掠めていく。

自分達に許された『残り時間』の少なさと、
触れそうで触れない…そのギリギリのもどかしさに、
赤葦は焦れたように黒尾のシャツをギュっと握り締める。
あぁ、もう、早く…恥ずかしがっている暇なんて、ないんだから…

「今、赤葦が一番『したいこと』…それは何だ?」
「今の一番は…黒尾さんと、キス、したいです。」

素直に告げられる、潜在的な欲求。
まるで催眠状態に入ったかのように、もう羞恥の色は見えなかった。

赤葦は掴んだシャツを少しだけ引き、黒尾の唇にそっと触れた。
その瞬間、黒尾は頭を撫でていた手に力を入れ、しっかりと唇を合わせた。

微睡むような『ほわほわ感』の中で、蕩けるようなキスを続ける。
この『うたた寝』から醒めてしまわないように、硬く目を閉じたまま。
互いを強く抱き締め、ただひたすらに、唇を重ね合う。

もう何も、考えられない…考えたく、ない。


今…赤葦が『したいこと』は?
先程と同じ質問を、キスの合間に尋ねる。

「今は気持ち良くて…眠たいですね。」
「それは催眠じゃなくて…睡眠だな。」

確かに、あまりに心地良くて、眠たくなってきた。
催眠(さいみん)と睡眠(すいみん)…似てるけど、ちょっとだけ違うな。
もう一度訊く…赤葦が『俺としたいこと』は?

「ねむたい、じゃなくて…ねたい?」
「それは…催淫(さいいん)だな。」
「それでは、二人で『スリープモード』に移行しますか?」
「いや、それはむしろ『サインイン』の方じゃねぇのか?」

ちょっとした『言葉遊び』で、脳がすっかり起きてしまった。
二人はおでこを付けたまま、クスクスと笑い合う。

できることなら、心地良い『うたた寝』に浸り、
催眠状態のまま、潜在的欲求に従ってしまいたかった。
だがもう…『現実』に戻らなければならない時間なのだ。
それがわかっていたからこそ、二人はわざと『笑い』の空気に変えた。
変えざるを…えなかったのだ。


「この目を、ずっと閉じていられるなら…」
いつかそんな日が来ると、いいですね。

赤葦はそう呟くと、ゆっくりと瞼を上げ、愁いを帯びた表情で微笑んだ。

二人は見つめ合ったまま、もう一度だけキス…
すぐに唇と共に身も離し、スっと立ち上がった。

「よし…仕事に戻るぞ。」
「はい…行きましょう。」

ガラリと大きく用具室の扉を開き、体育館に踏み出す。
何かを振り切るように、二人は早足で体育館からも出た。


「誰か俺達を…催眠状態にしてくんねぇかな。」

黒尾の呟きは、体育館を閉める鍵の音と共に、暗闇へと封じ込められた。




- 続 -






**************************************************

黒魔術のひと5題
『1.洗脳なんてとんでもない……ただの催眠です。』

お題は『確かに恋だった』様よりお借り致しました。


2017/02/04

 

NOVELS